バイリンガル保育士

English is EASY and FUN!

バイリンガル保育士の英語ブログ

    プリスクール卒業生の英語力とその維持【徹底解説!】

    バイリンガル保育士のぐりです。 英語保育園とも呼ばれる「プリスクール」 実際に英語力はどれくらいつくのでしょうか。 私が送り出した卒業生たちを参考に、徹底解説します。 卒業時にはかなりの英語力がつきますが、その維持の難しさについてもお話していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。 プリスクール卒業生の英語力 プリスクールに通う幼児たちは英語をとても早いスピードで身につけていきます。通う日数や時間 […]

    【サイトワード】英語を始めるならフォニックスの前にこれ!

    これから英語を始めるなら、何から始めますか? ABCは基本ですが、「サイトワード」を取り入れてみてください。 英語を母国語とする現地の子たちが幼稚園ごろの年齢から学び始めるものです。 この「サイトワード」とはどんなものなのか、そしてどのように英語学習に効果があるのかまとめたのでぜひ最後まで読んでみてください。 実際に私がバイリンガル保育士として勤めるプリスクールでも取り入れています! サイトワード […]

    セミリンガルとは?子どもが日本語を失わない英語学習方法

    幼児英語を始める時期を考える中で、「セミリンガル」「ダブルリミテッド」にならないか心配になる方もいるでしょう。 セミリンガルになる原因とその対策方法を理解していれば、幼児からの英語教育はこわいものではありません。 今回は、セミリンガルとは、その原因、対策方法についてまとめました。 ぜひ最後まで読んでみてください。 セミリンガルとは セミリンガルとは、複数の言語を知っているのですが語彙力が足りなかっ […]

    【保育観の違い】英語保育に適した園と適さない園

    保育をしている中で、大事にしていることは何ですか? 子どもたちの安全?それともかけがえのない貴重な経験? どちらも大事な考え方でどちらが悪いわけでもありません。 ですが、一緒に働く保育士さんたちがこのような違う考えを持っていたり、園の方針として考えが異なることはありませんか? 今回は、このような異なる保育観について、特に英語保育の保育観について書いていきます。 これからバイリンガル保育士として子ど […]

    【5歳児の担任先生へ】英語保育でのポイントと注意点

    5歳児クラスを見ていると、せっかく英語が上手になってきているのに日本語を使ってしまう子がいませんか。 今回はそんな5歳児の成長に合わせた、バイリンガル保育士ができるサポートをお伝えします。 バイリンガル保育士だからできるサポートがあるのでぜひ最後まで読んでみてください。 5歳児の特徴 年長さんとなる5歳児クラスは、お兄さん、お姉さんとしての振る舞いが出てきたり、自我が芽生えることで自分で決断したが […]

    保育所は英語でプリスクール?海外と日本での呼び名を比較!

    アメリカでは、 「プリスクール」=「保育園」 ではないことを知っていますか?   今回は、海外の保育施設の呼び名を比較しつつ、日本との施設の違いについてまとめました。 コーヒーブレイクなどにサクッと読んでみてくださいね。 海外での保育園の呼び名 海外で日本の保育所・保育園や幼稚園にあたる施設の呼び名は国によって少し変わってきます。 ここではアメリカの例を参考に取り上げますね。 Dayca […]

    【保護者への英語対応】外国人保護者の対応で困ったらこれ!

    外国人の保護者対応をするとき、困ったことはありませんか? よくある園でのシーンをまとめたので参考にしてみてください。 これだけ覚えておけば、大事な要点は伝えることができますよ! 保護者対応<登園時> 登園時には、子どもの体調や様子を確認しましょう。 保護者から子どもの気になるところや変わった様子があれば教えてくれることもあるので、きちんと確認しておきましょう。   Teacher: Go […]

    バイリンガル保育士になるにはこのスキルが大事!

    バイリンガル保育士のぐりです。 保育士として活躍している方、英語を身につけて仕事を探している方、今回紹介するバイリンガル保育士という仕事について知っていますか? バイリンガル保育士は、英語ができる保育士というだけではありません。 大事なスキルを私の経験を通して紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。 バイリンガル保育士とは バイリンガル保育士とは英語を話せる日本人保育士のことです。 インター […]

    学童も英語で!保育園以外の英語保育ができるアフタースクール

    「アフタースクール」という学童を聞いたことはありますか? バイリンガル保育士として私が初めて就職したのはとある英語学童でした。 小学生を対象とした英語で過ごす学童保育施設です。 そこでは常に英語を使い外国人のスタッフと長時間生活をするので子どもたちが楽しく英語を身につけることができていました。 保育園以外の英語保育を提供しているスクールとして、バイリンガル保育士さんたちの活躍の場の1つを今日は紹介 […]

    【世界共通】英語の独学方法!使える英語の身につけ方を紹介

    「英語が話せるようになりたい」と思った時、家でできる身近な独学方法はないかなと調べた方は多いのではないでしょか。 今日はそんな方に、私が留学したときに知った「世界共通」な英語の独学方法をご紹介します。 「え、これでいいの?」と思うかもしれませんが、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 使える英語とは? ここでお話する使える英語とは、「TOIECが高得点」ということではありません。 実際に外国に行って […]